お葬式あれこれ

お通夜の料理は大皿?お弁当?

葬祭部の瀬川です。 お通夜料理というと、多くの方が大皿の寿司桶やオードブルを思い浮かべられると思いま…

お葬式あれこれ

記帳は番地まで

香典を持ってきていただいた方には、ご記帳をしていただいています。 ①お名前 ②住所 ③電話番号 きち…

お葬式あれこれ

喪主の挨拶

お葬儀・告別式終了の際に、喪主様より会葬された方へご挨拶をしていただきます。 家族を亡くされた悲しみ…

お葬式あれこれ

お寺でのお葬儀

山南町では、葬儀をされる方のほとんどが葬儀場所に「会館」を選ばれます。 会館の他には、ご自宅、公民館…

お葬式あれこれ

通夜は誕生日

先日、葬儀のお手伝いをさせていただいた方は誕生日の2日前に亡くなられました。 そして通夜の日がちょう…

お葬式あれこれ

愛犬からのメッセージ

お式の中で喪主様のご挨拶とは別に、お孫さんや奥さま、ご遺族の方が故人様に向けてお手紙を読まれることが…

お葬式あれこれ

お別れ会

本日「お別れ会」を施行させていただきました。 先月、とある会社の社長のお父様がお亡くなりになり、家族…

お葬式あれこれ

葬儀・告別式

お葬式が始まる前に司会者より「只今より、故○○○○様の葬儀・告別式を執り行います」案内をします。 宗…

お葬式あれこれ

ご自宅での葬儀

先日、ご自宅でのお葬儀を施行させていただきました。 昔は自宅で葬儀を行う自宅葬が一般的でしたが、会館…

お葬式あれこれ

棺と柩

「棺」と「柩」両方とも「ひつぎ」と読みます。両方とも棺桶の事を指します。以前、同業者の方とお話をして…