仏教・仏事

地獄の窯の蓋が開く

葬祭部の義積です。 1月16日と8月16日は、地獄で罪人が煮られるという窯のフタが空きっぱなしになる…

お葬式以外のお話

盆踊りって?

葬祭部 伊藤です。 暑すぎる毎日が続いています。そろそろ「お盆はどうする?」「お盆には帰ってくるの?…

仏教・仏事

施餓鬼

葬祭部の門脇です。 お盆が近づいてきているので私たちもみじスタッフはお客様の家に行き、お盆の飾りやお…

お葬式以外のお話

亡くなってからも大変

葬祭部の義積です。 私は先日箕面市の勝尾寺と池田市の久安寺に行ってきました。どちらも紫陽花の花が見ご…

仏教・仏事

仏教の輪廻転生から離れる

葬祭部 伊藤です。 先日友人と「生まれ変わったら?」の話題になり、私は「私のままでいい」と答え、友人…

仏教・仏事

花まつり

葬祭部の杉上です。 お釈迦さまの誕生をお祝いする行事で「灌仏会(かんぶつえ)」「仏生会(ぶっしょうえ…

お葬式あれこれ

仏衣

葬祭部 伊藤です。 亡くなった方にお着せする着物のことを「仏衣(ぶつい)」といいます。最近は、故人様…

ペットのお骨はどうする?

こんにちは。最近は暖かい日が増えてきて、もう春の足音が聞こえています。私は綾部市の梅林公園に休みの度…

仏教・仏事

色々なお経

葬祭部の板垣です。 今日は宗派によるお経の違いをお話します。 代表的なのは「般若心経」ではないかと思…