私の終活

葬祭部の義積です。3月10日は私の〇才の誕生日でした。またひとつ年を重ねます。あと何回迎えることがで…
私の終活
葬祭部の義積です。3月10日は私の〇才の誕生日でした。またひとつ年を重ねます。あと何回迎えることがで…
友人からの連絡
葬祭部の板垣です。 地元で葬儀社に勤めていますので、知り合いの方の葬儀担当をする事もあります。先日、…
スタッフ写真を撮りました。
葬祭部の義積です。 1月に入り、新たなスタッフが加わりました。スタッフの名刺やチラシなどに使用する写…
葬儀のこと考えたくない!
葬祭部の杉上です。 私の父は幾度となく大病をしましたが、おかげさまで今年87才になります。 一昨年は…
ちょっと不思議な話
葬祭部の門脇です。 私は結構長く葬儀の仕事をしていますが、知り合いからは必ずと言っていいほど「幽霊と…
大切な人を亡くして
葬祭部の義積です。 「小学生時代からの親友が亡くなって、星を見上げていつも泣いている。話を聞いてほし…
葬儀屋あるある?!~義積バージョン~
葬祭部の義積です。 会館の駐車場から見上げる空が高く感じるようになりました。秋の代表的な「イワシ雲」…
山南町の観光スポット
葬祭部 伊藤です。 私は三田市に住居があり、通勤しています。入社2年が過ぎましたが、まだ山南町内全て…
私が転職をした理由
葬祭部の板垣です。 私は前職は工場でオペレーターをしていました。16年間務めた会社でしたが、昼夜勤の…
おばちゃん、おつかれさまでした。
葬祭部の義積です。谷川ホールの周りでは稲刈りが始まっています。暑い毎日でしたが、お盆も過ぎて季節は秋…