息子へ
先日、施行させていただいたお宅のお話です。 息子様が亡くなり、お父様が喪主という悲しいお葬式でした。…
息子へ
先日、施行させていただいたお宅のお話です。 息子様が亡くなり、お父様が喪主という悲しいお葬式でした。…
施設葬
町内の養護老人ホームで葬儀のお手伝いをさせていただく事が有ります。 住み慣れた町を離れ、余生を老人ホ…
送る方と送られる方
「故人は家族葬を希望していたが、今までの付き合いや家族の仕事の付き合いを考えると家族葬でするのは厳し…
家から送り出したい
最近、ほとんど見かけなくなったご自宅でのお葬儀。 会館が出来てからは、ほとんどの方が会館でのお葬儀を…
喪主と施主
喪主と施主の違い、ご存知ですか? 喪主とは、遺族を代表して弔う役割で ・打合せ ・会葬者の方への挨拶…
神饌物
神式のお葬儀に参列された時、祭壇に普段とは違った沢山のお供え物が並んでいるのにお気づきでしょうか? …
神式の作法
神式のお葬儀では、お焼香の変わりに玉串奉奠の儀式があります。玉串とは、紙垂(しで)を付けた榊の小枝を…
会葬者席、前列は誰の席?
お式が始まる一時間ほど前に式場の入り口に立ち、会葬に来られた方をお席へと案内します。 「ご一般様はこ…
祭壇のお花
葬儀に参列し、まず目に入るのが祭壇ですよね。その祭壇って、毎回イメージが違うことにお気づきでしょうか…
4名のお葬儀
先日、会葬者が親族さん4名様だけのお葬儀を施行させていただきました。故人様には、家族がおらず親族の方…