もみじブログ

お葬式あれこれ

故人様に手向ける最後の花

葬祭部 義積です。 ご葬儀に欠かせないもののひとつに花があります。祭壇に飾られている花、祭壇の周りに…

私の身の回り

祖父母の言葉

葬祭部の広田です。 おじいちゃんは私が小学校低学年ぐらいの時に両方亡くなったので、あまり長くは一緒に…

お葬式以外のお話

故人様を偲ぶ句

葬祭部 義積です。 私は恥ずかしながら初めて「弔句(ちょうく)」という言葉を知りました。これは親しい…

ペットの葬儀

ペットとのお別れの形

葬祭の門脇です。 近年、ペットを家族同様に考える人が増えてきました。今ではペット専門の葬儀社や霊園、…

お葬式あれこれ

庭の梅の木

葬祭部義積です。 納棺を行う時、ご家族は故人様にちなんだ様々な物をお入れになります。生前お好きだった…

お葬式あれこれ

喪服とスーツ

葬祭部の広田です。 礼服はお葬式、結婚式、入学式など冠婚葬祭全般で着用することができるフォーマルウェ…

お葬式以外のお話

精進落とし

葬祭部の杉上です。 精進落としとは葬儀後に行う会食のことを言います。 かつてはその言葉の通り精進料理…

お葬式あれこれ

友引

葬祭部の門脇です。 昔から友引の日にお葬儀をすると「友を引く」と言われ友引での葬儀を避けられる風習が…

お葬式以外のお話

寒中見舞い

葬祭部の杉上です。 寒中見舞いとは、厳寒期に相手を気遣ってお互いの近況を報告しあう季節の挨拶状です。…

もみじ日記

暖かい格好を

葬祭部の広田です。 寒くなってきて困り事ができました。会葬者の方々が式場で座るときに椅子の間隔をあけ…