もみじブログ

山南町の仏事にも多様性を

葬祭部の広田です。 近年、葬儀だけではなくその後の法事でも簡素化が進んでいるように思います。 葬儀後…

事前相談

事前相談の良さ

葬祭部の杉上です。 先月、事前相談を受けた方の葬儀を行いました。 午後にお亡くなりで、遠方の病院だっ…

仏具

いつも一緒に~フォトスタンド~

葬祭部の義積です。急に暑い日が増えて気がします。皆様もお身体お気をつけください。 今日はメモリアルフ…

お葬式以外のお話

旅の期間は何故49日?

葬祭部 伊藤です。 先日納棺の時に、小学生の男の子に「なんで旅が49日?50日の方が分かりやすいのに…

お葬式あれこれ

葬儀で使われるお膳

葬祭部の板垣です。 「お膳」といってもその場面によって意味が変わってくるので、今回はその事をお伝えし…

お葬式以外のお話

命のつながり

葬祭部の山下です。 先日、担当させて頂いたご葬儀において、当日の初七日法要後にお寺様の法話があり、と…

もみじ日記

川柳

葬祭部の広田です。 私たちは、もみじ新聞や「いろはにもみじ」といった広報誌を発行しています。 こうい…

お葬式あれこれ

骨葬

葬祭部の杉上です。 骨葬(こつそう)とは、通常の葬儀で行われる通夜・葬儀を終えてから火葬という流れと…

お葬式以外のお話

いつも一緒に

葬祭部の義積です。先日は春日町の桂谷寺に行ってきました。藤の花が咲く季節にいつもおじゃまするのですが…

仏教・仏事

仏教の輪廻転生から離れる

葬祭部 伊藤です。 先日友人と「生まれ変わったら?」の話題になり、私は「私のままでいい」と答え、友人…