十三回忌の次は?

葬祭部 伊藤です。 前回、実家に帰り、2年ぶりに母のお墓参りをした事について書きました。その時に、父…
十三回忌の次は?
葬祭部 伊藤です。 前回、実家に帰り、2年ぶりに母のお墓参りをした事について書きました。その時に、父…
寝台車と霊柩車の違いは?
葬祭部の板垣です。 葬儀にあたってご遺体を運ぶときに使用する車といえば、霊柩車を思い浮かべる方がほと…
韓国のお葬儀
葬祭部の門脇です。 私がこの葬儀の仕事についてから2~3度韓国の方の葬儀をしたことがあります。韓国の…
オリジナル礼状
葬祭部の広田です。 受付で香典を出し、会葬礼状を受け取ったことがあるかと思います。皆さん、会葬礼状の…
眠っている顔
葬祭部の杉上です。 島根県の山深い田舎に住んでいた母方の祖母は94才で亡くなりました。葬儀の仕事に携…
人形供養祭開催
葬祭部の義積です。 会員の皆様や、もみじ新聞なのでお知らせしておりますが、人形供養祭を開催します。人…
お墓参りの時のお花
葬祭部 伊藤です。 先日、2年ぶりに実家(岡山)に、母のお墓参りに行きました。途中、お店でお供え用の…
お通夜、告別式の服装は?
葬祭部の板垣です。 お通夜、告別式に参列される方はだいたいの方が喪服又は礼服を着られて参列されますが…
いつも一緒に
葬祭部 義積です。 外に出ると緑が眩しい季節となりました。先日は青もみじを撮影に出かけました。外を歩…
義父からのお願い(終活)
葬祭部 伊藤です。 私が葬祭業に携わる前までは、家族で終活の話をした事はありませんでした。それが、…