もみじブログ

新米日記

ビックリした事

葬祭部の板垣です。 入社してから私は、もみじ会員の方や御葬儀でもみじ市民ホールを使用された方のご自宅…

お葬式以外のお話

ラステル

葬祭部の門脇です。 最近、都会の方では「ラステル」というものが流行ってまではいきませんが、増えてきて…

お葬式以外のお話

葬儀証明書

葬祭部の広田です。 親類のお葬式の場合、会社や学校に「忌引きで休みます」と申請すると思います。そして…

お葬式あれこれ

ポケットの中には

葬祭部の杉上です。 ご納棺のお手伝いをさせていただいた方は、80代後半の男性でした。息子さん夫婦、ご…

お葬式以外のお話

父の七回忌

葬祭部の義積です。 先日は姫路の好古園へ紅葉の撮影に行きました。次の休みは園部町のもみじの有名なお寺…

私の身の回り

喪中ハガキ

葬祭部 伊藤です。 喪中ハガキを目にする時期になって参りました。喪中ハガキとは、「家族や親戚が亡くな…

お葬式あれこれ

葬儀と告別式の違い

葬祭部の板垣です。 葬儀式と告別式は同じようなものと思われがちですが、意味が違います。葬儀式は、死者…

お葬式あれこれ

分骨

葬祭部の門脇です。 基本的に関西の方では骨上げの際に遺骨を入れる骨箱は大切な箇所の骨だけを入れるため…

お葬式以外のお話

葬儀屋さんって

葬祭部の広田です。 この仕事をしているとお客様や山南町の方に「葬儀屋さんって休みないやろ、大変な仕事…

お葬式あれこれ

祭壇のリクエスト

葬祭部の杉上です。 山南町は「花卉(かき)栽培農家」が多い地区です。花卉とは、一般的に観賞用に栽培さ…