こんなんできました~

昨日の職人さん情報によると、今日は屋根が出来るということで見にいきました。 この機械(名前を教えてい…
こんなんできました~
昨日の職人さん情報によると、今日は屋根が出来るということで見にいきました。 この機械(名前を教えてい…
ここが窓になるのですね。
久しぶりに現場に行きました。 鉄筋で更に形になってきました。 この枠に窓が出来て、ここが式場になるん…
マイク握ってきました~
葬祭部の義積です。 私司会デビューしてきました! まだ言葉を言うタイミングがつかめないので、お寺さま…
デビューが決まった!
私は通勤する車の中でいつもは大好きなMISIAの歌を聴きがら大熱唱しながら通勤するのですが・・・ こ…
納棺の練習
今日はプロの納棺師の方を迎えて納棺の練習をしました。実際に社員に棺に入ってもらい、綿を綺麗に納めてい…
今日はちょっと分かりません。
鉄骨の足元に木の何かが設置されました。基礎の何かだと思うのですが、よく分かりません。ごめんなさい。 …
少し形が見えてきました。
今日は『建て前』でした。現場に行くと大きなクレーンが鉄骨を運んでいます。 『建て前』ということで、宮…
新米スタッフ日記6 -研修編-
葬祭部の義積です。 柴田先生の3回目の研修会がありました。 前回の復習で葬儀の打ち合わせや葬儀の事前…
今日は専門用語を使います!
葬祭部の義積です。 今日は写真撮影に行くと、職人の方が休憩をされていたので少し話をすることが出来まし…
鉄筋入りました。
葬祭部の義積です。 セメントが入った上に鉄筋が入りました。この部分が壁になるのでしょうか?!建物が建…