仏具

数珠が切れた!

葬祭部の杉上です。 先日、葬儀に来られて数珠が切れた方がおられました。直ぐに気がつき拾ってポケットに…

お葬式あれこれ

棺の中にお地蔵さまをpart2

葬祭部の杉上です。 以前お孫さんたちがお棺の中にお地蔵さまを入れられた話をしました。→ 棺の中にお地…

お葬式あれこれ

お葬式の服装マナー

葬祭部の杉上です。 喪服とはその名の通り「喪に服す」という意味を持ち「故人を偲ぶ」というメッセージが…

仏具

お線香の原料

葬祭部の杉上です。 お客様にお渡しするお線香、今まで気にならなかった箱の裏を見ると『原料タブ粉』と書…

お葬式あれこれ

仏法僧って?

葬祭部の杉上です。 前回、戒名のことを書いた際に【仏法僧(ぶっぽうそう)】という言葉を書きました。 …

お葬式あれこれ

戒名と血脈

葬祭部の杉上です。 先日、曹洞宗の通夜式でご住職が戒名についての法話をされました。 戒名とは、戒律を…

お葬式あれこれ

香典辞退と言われて困りました。

葬祭部の杉上です。 ご遺族から「香典辞退」を告げられた場合、どのように弔意を表したら良いのか困る場合…

お葬式以外のお話

マスクの着用について

葬祭部の杉上です。 厚生労働省より新型コロナウイルス感染症対策として、これまで屋外では原則不要、屋内…

私の身の回り

生き活

葬祭部の杉上です。 先日こんな記事を目にしました。 『自分亡き後のための「終活」ではなく、ラクに生き…