お葬式あれこれ

長女の気持ち

葬祭部の杉上です。 普段から涙もろい私、仕事中は感情を抑えて涙をこらえることが多々あります。 先日、…

お葬式あれこれ

焼香

仏式の通夜、葬儀・告別式には必ずご焼香が行われます。 ご焼香とは、仏や故人に向けて香を焚いて拝むこと…

もみじ日記

フラワーアレンジメント

葬祭部の杉上です。 もみじ市民ホールでは、会員様向けに2か月に1回イベントを行っております。今月は〝…

お葬式以外のお話

数珠

数珠は念珠とも言われ、元々お経や念仏を何度唱えたか、回数を数えるためのものとされています。 数珠の起…

お葬式あれこれ

葬儀式と告別式

葬祭部の杉上です。 お葬式のご案内をする時に、 「葬儀・告別式」 や 「葬儀ならびに告別式」 と案内…

お葬式以外のお話

線香とロウソク

葬祭部の杉上です。 葬儀後、忌明けまでの四十九日間はお線香やロウソクを絶やさないようにと説明させてい…

お葬式以外のお話

三月またぎ

葬祭部の杉上です。 亡くなってから四十九日法要まで、月を3つまたぐ『三月またぎ』は良くないと、聞いた…

もみじ日記

人生の卒業式

葬祭部の杉上です。 以前、『葬式は、人が一生を終え、その役割を全うする〝人生の卒業式〟』と、本で読ん…

お葬式以外のお話

家族葬の訃報

葬祭部の杉上です。 以前、友人に聞かれたのですが 『遠方の親戚さんからTELがあって「身内が亡くなり…

お葬式以外のお話

喪中ハガキ

葬祭部の杉上です。 そろそろ喪中ハガキを出す時期がきましたね。 喪中ハガキとは、「年賀状は出しません…