もみじブログ

未分類

葬儀社の年末年始

葬祭部の門脇です。

よくお客様から年末年始の営業やスタッフの休みについて聞かれることがあります。会社自体は24時間365日休みなくしていますが、火葬場が1月1日、2日とお休みになるので1日2日の葬儀はないので基本的にはその日の担当が一人が電話番を行い対応致します。31日にしてもそれまでに入らなければその日の通夜はないのでそこも一人が対応となりますが、葬儀が入っていれば通常時とかわらずの対応となるところが多いかと思います。ちなみに年末年始で一番葬儀社が恐れているのは30日になります。それは年始がしばらく葬儀ができないので無理やり31日に葬儀をしないと葬儀までだいぶ日が長くなってしまうからです。私の葬儀社歴で一番大変だったのは30日のPM3:00に葬儀の依頼が入りその日の通夜 31日の葬儀というのが一度あり当時は一般葬があたりまえだったので一般葬で行いました。そこから通夜までお客様も村の方も全員で協力してその日の通夜を行いました。お客様は大変だったけど「この葬儀を忘れることはない 必ず年末になったらその話がでるからお別れもする余裕はなかったけどそれはそれで何度も思い出してもらえるので父も喜んでいると思う。」と言われたのが印象的でした。

基本的にはいつでも葬儀社は必ず対応できるように24時間365日変わらず対応しています。ただ1日2日の葬儀はできず 3日からの葬儀となります。葬儀の問い合わせや相談にしても年末年始も対応しておりますのでお気軽にお電話ください。

この記事を書いた人