今日は冬に逆戻りで、とても風が冷たく寒い日でした。 工事現場では、囲いの内側を機械で穴を掘り掘った土を敷地内の隅に山のように積み上げています。 でも、これを書いている私が全くの素人なので、これが何の工程かは全く分かりませ… 続きを読む 土を掘ってます。
新米スタッフ日記3
今回初めて納棺に立会いました。 とても綺麗なお顔のお爺さまでした。頬に綿を詰め、爪を切り、髭を剃り、整髪されました。 その後、奥様や息子様が顔や手を順番に拭かれました。拭きながら「綺麗にしてもらって良かったね」とやさしく… 続きを読む 新米スタッフ日記3
いっぱい入りました。
今日は建物の土台になる部分にセメントが入っていきました。ホースの先からセメントがドロドロ出てきます! その後をもう一人の職人さんが表面を均していきます。 一人の職人さんが「このセメントの上に鉄筋が入り、まだまだ基礎だけで… 続きを読む いっぱい入りました。
新米スタッフ日記2
先日友人に葬儀の仕事を勉強中だとメールしました。翌日返事がきました。 「あなたがよければそれでいいけど、もし自分の家族が葬儀をしたり、遺体を触るのはちょっと嫌…」という内容でした。 ええっ!そうなの! 私が会社に入った時… 続きを読む 新米スタッフ日記2
着工しました!
新米スタッフ日記 -研修-
葬祭会館のオープンに向けスタッフの勉強会が行われました。 講師は葬祭コンサルタントの柴田典子先生です。 改めて、みんな基礎からの勉強です。 内容はほとんどが実践練習。社員同士でスタッフ役、喪主様役、お坊様役となり言葉遣い… 続きを読む 新米スタッフ日記 -研修-
新米スタッフ日記1
葬儀スタッフになり、今回初めてお客様のご葬儀に立ち会う事になりました。 私にはまだ制服がないため、急遽家のクローゼットに眠っていた「しまむらスーツ」で出動です! (森田石材店の面接試験のためにしまむらで買ったスーツが私の… 続きを読む 新米スタッフ日記1
ありがとうハウス
葬祭部の義積です。 本店の敷地内にあったハウスが撤去されました。 このハウスは葬祭の事務所として使っていたものです。 賃貸期間が修了したため、返還することになりました。 午後2時すぎ一台のクレーン車がやってきて、所要時間… 続きを読む ありがとうハウス