【前編】故人様の想いを少しでも分かりたい

葬祭部の山下です。 休日に、前からずっと行きたかった、とあるワークショップに参加してきました。 その講座の名前は「死の体験旅行®」です。 このタイトルだけ聞くと、非常にショッキングな名前に聞こえます。確かに講座では「死」… 続きを読む 【前編】故人様の想いを少しでも分かりたい

親子で晩酌

葬祭部の義積です。 私には一人娘がおりまして子育てをしている期間は大変でしたが、毎日が楽しくこの子育て期間が少しでも長く味わえるように「ゆっくり大きくなってくれないかな」とよく思っていました。しかし子どもが大きくなると、… 続きを読む 親子で晩酌

お彼岸

葬祭部の板垣です。 お彼岸は春と秋の年2回やってきます。各家庭や宗教、宗派によって異なりますが、一般的には仏壇仏具の掃除やお墓参り・墓掃除、お寺が主催されるお彼岸法要への参加などがあります。 私の住んでいる地域でも先日、… 続きを読む お彼岸

葬儀屋あるある

葬祭部の門脇です。 今年も去年以上の暑い夏になっていますが、よくお客様に言われる事で「こんなに暑かったたら亡くなる人多いんじゃない?」と言われます。真冬と真夏が多いイメージがあるようですが、実は違います。私の経験上では真… 続きを読む 葬儀屋あるある

葬儀場で宿泊

葬祭部の広田です。 事前相談に来られた方へ葬儀プランやホールの説明していると驚かれる点があります。それは「葬儀場に宿泊可能」という点です。 もみじ市民ホールでは12畳以上の和室が有り、そこにお布団を敷いて泊まっていただく… 続きを読む 葬儀場で宿泊