絵心経

葬祭部の杉上です。 先日、社長から面白いクリアファイルを頂きました。 初めて見たのですが、思わず笑ってしまう絵です(*´▽`*) 「絵心経」は、約300年前(元禄時代)に現在の岩手県二戸郡安代町の善八さんが考えられ、東北… 続きを読む 絵心経

お線香の供え方

葬祭部の奥川です。 お葬儀作法について調べていると、焼香回数の案内はよく目にしますがお線香のあげ方についてはあまり見ないような気がします。 今回はお線香のあげ方についてお話したいと思います。 お線香を供える本数は焼香と同… 続きを読む お線香の供え方

お唱え

葬祭部の杉上です。 「なむあみだぶつ」は浄土系宗派、 「なむみょうほうれんげきょう」は日蓮宗です。 「なむあみだぶつ」は 「あみださまの願いを信じていきます」 「なむみょうほうれんげきょう」は 「『法華経』を信じて実践し… 続きを読む お唱え

旅の明かり

葬祭部の瀬川です。 先月祖母の葬儀が終わり、ただいま49日の真っ只中です。 葬儀が終わった翌日から、毎日のように夜いる家族だけでお経を唱えています。 灯籠の電源を入れ、ローソク線香を灯し…。そこでふと思いまし… 続きを読む 旅の明かり

抹香

葬祭部の広田です。 今回のお話は葬儀では当たり前のように使われている「抹香(まっこう」についてです。 抹香が何からできているのかといいますと、樒の樹皮や葉からできています。 樒の香りは魔除けの効果や死臭を打ち消す効果が有… 続きを読む 抹香

お寺の葬儀

葬祭部の奥川です。 先日、お寺の葬儀をお手伝いさせていただきました。 お寺での葬儀は本堂を式場として執り行います。今回は寺庭様の葬儀でしたので、進行等は一般家庭のお葬儀とあまり変わりません。 故人様のお人柄でしょう、沢山… 続きを読む お寺の葬儀

夫婦の遺影

葬祭部の杉上です。 以前、担当した家で1年の間に2回、お父さんとお母さんの葬儀を行ったことが有ります。二人の遺影写真は、東京にお住いの息子さんのところへ遊びに行った時の物を使われました。1枚の写真から2枚の遺影写真になり… 続きを読む 夫婦の遺影

「涙」の香典袋

葬祭部の瀬川です。 先日、祖母の香典袋の整理をしていると素敵な香典袋に出会いました。 香典袋は一般的に表には氏名、裏面には住所や金額等が書かれています。 香典を香典袋に入れると、シールやのりで袋を閉じますよね。ほとんどの… 続きを読む 「涙」の香典袋

散華

葬祭部の広田です。 今回は「散華」についてです。 お寺様の作法の1つですが葬儀の際に華に見立てた紙のようなものを ひらひらひら~と式場に撒かれます。 初めて見た時は何事だとびっくりしましたが興味があったので調べてみました… 続きを読む 散華

天冠

葬祭部の杉上です。 最近はあまり見なくなりましたが、子供の頃にテレビやマンガで幽霊と言えば三角の白い布が額に付いていました。 この三角の白い布は天冠(てんかん、てんがん)と言って、死に装束の一部です。「経帷子(きょうかた… 続きを読む 天冠