ご自宅でのお葬儀

葬祭部の奥川です。 先日、久しぶりにご自宅でのお葬儀のお手伝いをさせて頂きました。会館のお葬儀と違って自宅葬の場合は、自治会の方のお手伝いが必要不可欠となります。受付や駐車場をどこにするかなど色々決めていかなければなりま… 続きを読む ご自宅でのお葬儀

おいづる

葬祭部の杉上です。 「おいづる」 聞いたこと、見たことございますか? 西国三十三観音霊場を巡礼して御朱印をいただくための白衣のことです。巡礼用の白衣は古来より笈摺(おいづる)と呼ばれています。笈摺はもともと笈(宗教具を入… 続きを読む おいづる

故人略歴

葬祭部の横田です。 一般葬のお葬儀だと、亡くなられた方の略歴やお人柄などをお尋ねし、葬儀の際に司会者がナレーションを入れます。 式中は献茶をしている事が多いのですが、私は毎回 「もし、自分の身内が亡くなったとして、色々な… 続きを読む 故人略歴

忌中布

葬祭部の広田です。 「忌中布」とは何かというとお悔やみのあった家の玄関先に吊るして、忌中であることを表す目印になります。 最近ではあまり見なくなってきましたが、まだその風習が残っている地域があります。 忌中布を吊るすこと… 続きを読む 忌中布

残された者の悲しみ

葬祭部の義積です。 12月にいとこが亡くなりました。葬儀の仕事をして、たくさんの葬儀を経験してきましたが、二度と会えないと思うととてもさびしい気持ちになりました。 病気でやせ細った手を握っていると、いとこのご主人は、「僕… 続きを読む 残された者の悲しみ

手作りの納骨袋

葬祭部の奥川です。 最近、ブログでもよくお話させて頂いておりますが、忌明法要時の納骨のお話です。納骨の時は、私たちは納骨袋(さらしで作られた白い袋)を、準備させていただきます。 昨年お手伝いをさせて頂きましたお家の奥様は… 続きを読む 手作りの納骨袋

香典返し

葬祭部の杉上です。 香典返しは、お通夜やご葬儀で故人にお供えいただいた金品(香典)へのお返しです。 お悔やみいただいた方々へ、弔事が滞りなく終えたことと、御礼の気持ちを伝えるために贈るものですから、気持ちが伝わるお品選び… 続きを読む 香典返し

長距離搬送

新年あけましておめでとうございます。 葬祭部の奥川です。 本年も、私のブログにお付き合いください。 葬儀社は、人が亡くなると電話1本で、亡くなられた方のもとまでお迎えに駆けつけます。 年末にお迎えに上がらせていただいたの… 続きを読む 長距離搬送

弔辞

葬祭部の杉上です。 弔辞とは、故人の死を悼み、弔いの気持ちを伝える最後の別れの言葉ですが、それだけではなく、故人の生前の業績や人となり、経歴を参列者に伝えるという役割を持っています。そのため、故人と親しかった方や、付き合… 続きを読む 弔辞

友引ってなに?

新年あけましておめでとうございます。 葬祭部の横田です。 クリスマスが終わって、お正月ムードもそろそろ落ち着いてきて、そろそろ成人式。 早い所はもう終わったのでしょうか。 年末年始はイベントがたくさんあります。 あと最近… 続きを読む 友引ってなに?