葬祭部の杉上です。 先日、叔母の葬儀に参列してきました。 母の5歳下の妹で75才、ヨガのインストラクターをしていたことも有り、スレンダーな格好いい伯母でした。 1月上旬にスキルス胃がんであること、医師から桜が見れるかな?… 続きを読む 叔母の葬儀
声の記憶

葬祭部の義積です。先日カメラを持って梅の撮影に出かけました。ほのかな梅の香りと、穏やかな日差しを浴びて春を満喫できました。 私が先日担当したごご葬儀での故人様が、カラオケ好きでした。故人様がカラオケをされている動画をお孫… 続きを読む 声の記憶
ゆらちゃんのおはかまいり(絵本)

葬祭部 伊藤です。 皆様、お墓参りの絵本がある事をご存知でしょうか。私は葬儀に携わる職に就くまで、お墓参りの絵本を見たことも読んだこともなかったです。この絵本は、ゆらちゃんとそのご家族がお墓参りに行く物語です。家族みんな… 続きを読む ゆらちゃんのおはかまいり(絵本)
万が一の時に備えて

葬祭部の板垣です。 お葬式をする際にお葬式の準備が全て整っていて大丈夫という方はいないと思います。それは突然の訃報が多いからだと思います。これが病院の先生から余命何日だと言われていたとしてもです。その為に何を準備したらい… 続きを読む 万が一の時に備えて
いつまで安置可能?

葬祭部の門脇です。 亡くなってから火葬までの猶予ってどのくらいなのかご存知でしょうか? 法律的には決まりはありません。ただ、亡くなってから24時間たたないといけない事と死亡診断書を亡くなってから7日までに出さないといけな… 続きを読む いつまで安置可能?
葬儀のCM

葬祭部の広田です。 テレビを観ていると葬儀に関するCMを目にします。私は葬儀の仕事をしていますので、あのCMを観ると違和感を覚えます。「私たちが葬儀のお手伝いをします!わが社にお任せください!」というCMですが、実際は葬… 続きを読む 葬儀のCM
マスクの着用について

葬祭部の杉上です。 厚生労働省より新型コロナウイルス感染症対策として、これまで屋外では原則不要、屋内では原則着用としていましたが、令和5年3月13日からマスク着用は個人の判断が基本となります。 従いまして、これまでホール… 続きを読む マスクの着用について
縁側からのご出棺

葬祭部の義積です。もみじ和田ホールの向かいの枝に濃いピンクのつぼみが見えてきました。春の兆しが見え始めワクワクした気持ちになります。 和室がある家には座敷や仏間と言われる最上級の部屋があります。仏間脇の縁側は格式の高いお… 続きを読む 縁側からのご出棺
御礼の気持ち

葬祭部 伊藤です。 香典」の「香」はお線香の事で、「典」は、供える、まつる、と言う意味です。昔は、お線香や食べ物などをお供えとして送っていたとのことですが、現代ではお金を包む習慣になりました。 その香典に対して、無事に四… 続きを読む 御礼の気持ち
私は何を信仰しているの?

葬祭部の板垣です。 私の家もですが山南町の方は、年末に除夜の鐘を衝き行ったり初詣に行ったり、この時期ですと厄払いなどに行かれる方が多いと思います。でもお葬式の時にはお寺にお願いする方が多いとと思います。基本、神社での行事… 続きを読む 私は何を信仰しているの?