葬儀場で宿泊

葬祭部の広田です。 事前相談に来られた方へ葬儀プランやホールの説明していると驚かれる点があります。それは「葬儀場に宿泊可能」という点です。 もみじ市民ホールでは12畳以上の和室が有り、そこにお布団を敷いて泊まっていただく… 続きを読む 葬儀場で宿泊

仏花の活け方

葬祭部の杉上です。 8月にお墓の花を長持ちさせる方法を書きましたが ➡ お墓の花 今回は、バランスよく活ける方法を紹介します。 先ずは仏花瓶の高さ2倍くらいの長さの花を中央に入れるようにして、両側に花の部分くらい低くして… 続きを読む 仏花の活け方

喪中ハガキはいつ?

葬祭部 伊藤です。 まだ暑い日がありますが、少し秋めいて参りました。喪中ハガキについても、準備しないと…と気が焦りますね。 喪中はがきは喪に服している最中なので、おめでたい新年のあいさつを控えさせていただくことをお知らせ… 続きを読む 喪中ハガキはいつ?

思わぬ来訪者

葬祭部の板垣です。 休日の朝、母から携帯に連絡がありました。同じ敷地内に住んでいるので基本は家まで呼びに来るので珍しいと思って電話に出ると「今すぐ家に来て!!」と言われたので行くと「仏間に蛇がいる」と慌てていました。どれ… 続きを読む 思わぬ来訪者

見分け方

葬祭部の広田です。 最近、物価の上昇が大問題です。食品、燃料、資材と様々なものが値上がりしています。もちろん葬儀業界も影響を受けています。物の値段が上がると葬儀代金も上げざるを得ません。しかしその中でも広告やCMで葬儀代… 続きを読む 見分け方

知らないことは怖い

葬祭部の杉上です。 事前相談を受けてから葬儀を経験した方に、何故に相談に来られたのかをお聞きしました。 ご主人を介護することになって、自分なりに色々と考えてご主人を支えてこられたのですが、福祉でサポートしていただけること… 続きを読む 知らないことは怖い