葬儀の仕事をしていると、同じお家で二回目、三回目とお葬儀を施行させていただくことがあります。一度施行させていただき「前にもみじさんでお世話になって良かったから」と言ってご依頼をいただきます。 先日、お葬儀のご依頼の電話が… 続きを読む 奥さまの納棺
お葬式以外のお話
満年齢と数え年
普段、私たちは自分の年齢を「満年齢」で表しています。この表し方は産まれた時を0歳として、誕生日を迎える度に+1歳と数えていく方法です。 満年齢とは別に、お葬式では「数え年」という年齢の表し方が一般的です。この表し方は産ま… 続きを読む 満年齢と数え年
2月15日
2月14日はバレンタインデ-でした。 最近は、自分チョコや、女性同士でもあげたりするみたいですね。 さて、15日は何の日かご存じですか? 2月15日は、お釈迦さまがお亡くなりになられた日なのです。15日(地域によっては新… 続きを読む 2月15日
地域によっての風習
お葬式や結婚式ってどの地域も同じではありませんよね。特にお葬儀は、本当に強く地域色が現れます。 丹波地域においても、色々な風習があります。例えば、お亡くなりになり住職に枕経を頂くまでの頭の向きです。亡くなられたら頭の向き… 続きを読む 地域によっての風習
命日にハガキを
お葬儀をお世話させて頂いたご家族様に、一年に一回の故人様の命日に『命日カード』というものを送らせて頂いています。七回忌までお送りさせて頂いておりますので、葬儀をされてから七回忌まで合計で六枚のカードをお届け致します。 カ… 続きを読む 命日にハガキを
香典返し
先週の土曜日からの寒波。久しぶりに良く降りましたね。 皆さんのお家や車は大丈夫でしたか?私の家はテレビのアンテナが取れてしまい、しばらくテレビが見れない状況になってしまいました。 お葬儀が終わり、直ぐに考えないといけない… 続きを読む 香典返し
旅立ちの渡し賃
出かける時、まずはおでかけ用のお洋服に着替えて、鞄の中にお財布・携帯・ハンカチ等を入れて…と言う風に皆さんご準備されますよね。 故人様も同じように、旅立ちの時には準備が必要です。もちろん宗派によっては違ったり… 続きを読む 旅立ちの渡し賃
その方らしい1枚
式場に入り祭壇を目にした喪家の多くの方が「まぁ、立派な祭壇」という言葉を口にしてくださいます。そして、祭壇の中央に飾られている遺影写真を見て「やっぱり、この写真にして良かった」とお話されている光景をよく目にします。 少し… 続きを読む その方らしい1枚