地域の風習

葬祭部の奥川です。 もみじでのお葬儀をされる時、ご自宅から会館へ入る時に寝台車(霊柩車)を使用します。と言うのは前にもお話したと思います。 その時に、地域によっては絶対に通ってはいけない道が有るのをご存知でしたでしょうか… 続きを読む 地域の風習

式場のBGM

葬祭部の瀬川です。 皆さん式場に来られた際に、ほんのりとBGMが流れているのにお気づきですか? あのBGM、実は結構こだわっています! 親族さんが控室で休まれている時、式前に故人様の紹介をさせていただく時、出棺の時、音楽… 続きを読む 式場のBGM

家族葬の定義

もみじのブログでも、度々記事にあげている家族葬。 「家族葬」という名前だけがひとり歩きして、実際に家族葬って何?と思われる方も中にはおられると思います。 皆さんが持っている家族葬のイメージとしては ・費用が安い ・親族、… 続きを読む 家族葬の定義

ひいばあちゃんへ

先日90代の女性のお葬儀を、お手伝いさせて頂きました。 打合せの際、思い出のお写真をお預りした時に、喪主様が「絶対に使ってほしい」と持ってこられた写真がありました。 故人様とひ孫様の2ショット写真でした。2人ともにっこり… 続きを読む ひいばあちゃんへ

最期のドライブ

故人様を病院~自宅、または、自宅~式場へお送りさせていただく時に、遺族の方に必ず聞く事が有ります。 故人様の思い出の場所は有りますか?とお伺いいたします。 最後に故人様に見てほしい場所、故人様がよく行かれていた場所、散歩… 続きを読む 最期のドライブ