葬祭部の広田です。 納棺が終わり、故人様がお棺に入られた後、棺には窓があるのでそこから故人様の様子をご覧いただくことが可能です。 ご自宅にお悔みに来られた方、通夜式や葬儀に参列された方のほとんどが棺の中の故人様にご挨拶さ… 続きを読む 棺を覗いてお声かけ
お葬式あれこれ
4回目の担当

葬祭部の杉上です。 先日、同じ家で4回目の葬儀担当を務めさせていただきました。葬儀の仕事に携わってから間もない頃に、担当として訪問するようになってから12年が経ちます。訪問するといつも優しい笑顔で迎えてくださり、心安くし… 続きを読む 4回目の担当
お葬式の新しい形

葬祭部の門脇です。 喪主になる方の世代が変わるにつれ、お別れの仕方を重視する方が増えてきました。ホール葬が主流になり、時間と気持ちに余裕が生まれたことが要因だと思います。私もこの仕事を初めてから16年が経ちますが、お客様… 続きを読む お葬式の新しい形
生前と変わらないお姿のままで

葬祭部の杉上です。 令和五年を迎えました。 皆様により良い葬祭サービスをお届けできるよう努めます。本年もよろしくお願いいたします。 故人様が亡くなられ自宅の仏間などで安置する際に、冷却剤でお身体を冷やさせて… 続きを読む 生前と変わらないお姿のままで
ポケットの中には

葬祭部の杉上です。 ご納棺のお手伝いをさせていただいた方は、80代後半の男性でした。息子さん夫婦、ご親戚さん、お孫さんに見守られながら旅立ちの準備を行いました。少し痩せているのが気になるとおっしゃっていましたので、口元を… 続きを読む ポケットの中には
葬儀と告別式の違い

葬祭部の板垣です。 葬儀式と告別式は同じようなものと思われがちですが、意味が違います。葬儀式は、死者をこの世からあの世へと送り出す宗教的な儀式です。お寺様など宗教者が読経などを唱える時間にです。 告別式は、故人様の友人や… 続きを読む 葬儀と告別式の違い
祭壇のリクエスト

葬祭部の杉上です。 山南町は「花卉(かき)栽培農家」が多い地区です。花卉とは、一般的に観賞用に栽培された花の総称を表します。ご葬儀の担当をしました当家が花卉栽培農家さんでした。かすみ草、小菊、若松、季節に合った花を生産さ… 続きを読む 祭壇のリクエスト
円楽さん、お疲れ様

葬祭部の義積です。 先日綾部市や舞鶴市まで紅葉の撮影に出かけました。青紅葉も綺麗ですが、やはりこの時間も色鮮やかな紅葉を見ると心が躍ります。四季折々の季節を楽しむことができて幸せな気持ちになります。 「笑点」で親しまれた… 続きを読む 円楽さん、お疲れ様
事前相談

葬祭部の板垣です。 森田石材店の葬祭部に入って一年が経ちました。事前相談を受ける事も増えてその都度、お客様に良い提案が出来る様に先輩に話を聞いたりして勉強をしています。 私、自身も事前相談を受ける機会もあります。事前相談… 続きを読む 事前相談