葬祭部の杉上です。 お位牌は夫婦または1人で作りますので、ご先祖様が多い家は仏壇の中に沢山の位牌が有ります。 新たに仏様が増えた時に白木の位牌を置こうとして「どこに置こう?置くところが無い!」と気が付かれる場合が有ります… 続きを読む お位牌がいっぱい
仏具
位牌の必要性
葬祭部の板垣です。 仏式で葬儀をされる場合には、お寺様に戒名を書いてもらった白木のお位牌をご準備して頂きます。浄土真宗では白木の位牌ではなく法名軸という小さな掛軸をご準備して下さいます。何故、位牌や法名軸が必要なのか説明… 続きを読む 位牌の必要性
お葬式の時の白木膳
葬祭部の門脇です。 普段、仏壇に塗りの御膳でご飯などをお供えされているかと思います。今はホールで葬儀をする事が増え、葬儀社が用意をするので用意した記憶がない方も多いかと思いますが、葬儀時も普段とは少し違ったお供えを行いま… 続きを読む お葬式の時の白木膳
数珠が切れた!
葬祭部の杉上です。 先日、葬儀に来られて数珠が切れた方がおられました。直ぐに気がつき拾ってポケットにしまわれていました。焼香案内の為に式場に入った時に白い丸い珠が2個落ちていました。他にも切れた方がおられたようです。 数… 続きを読む 数珠が切れた!
葬儀の提灯と盆提灯
葬祭部の義積です。 盆用品の一つに提灯があります。葬儀で使用した提灯を初盆に使うという地域もありますが、形は似ていても本当はそれぞれの意味があるのです。葬儀の提灯は、故人の魂が安らかに成仏する事を願うためのものです。盆提… 続きを読む 葬儀の提灯と盆提灯
お線香の原料
葬祭部の杉上です。 お客様にお渡しするお線香、今まで気にならなかった箱の裏を見ると『原料タブ粉』と書いてあります。 『タブ粉??』 初めて見る文字に怪しさを感じてしまい、お線香について調べてみました。 タブ粉とは、クスノ… 続きを読む お線香の原料
プチリニューアルしました。
葬祭部の義積です。先日は友人と長岡天満宮の霧島つつじを撮影しに出かけました。数か所の神社を回り、雨上がりという事もあり、空気が湿っていて色鮮やかな緑もみじなど色とりどりの緑を楽しみました。 さて、谷川ホールの親族控室付近… 続きを読む プチリニューアルしました。
お墓参りのお線香
葬祭部の板垣です。 お墓参りの時には、お墓の掃除をしたり、お花やお線香のお供えをされると思います。 その中のお線香について、私は子供の頃からただ単に「お墓参りの時には、お線香が必要なんだ」と思っていたので、お線香をお供え… 続きを読む お墓参りのお線香
かっこいい大人の常識
葬祭部の義積です。7月に入り毎日暑いですね。こんなに汗をかいても痩せないのが不思議です。 私は、毎年家族の代表としてお寺に参ります。いつも、知らない年配の方に混ざり緊張します。この仕事をしていて知っているはずなのに、葬儀… 続きを読む かっこいい大人の常識