葬祭部の板垣です。 私は父、母ともに健在なので親孝行について考えた事はなかったのですが、ある方のご葬儀をした際のお別れ挨拶で「今まで親孝行らしい親孝行が出来なくてごめん」と謝られていた事が印象に残っていて、自分は親孝行ら… 続きを読む 後悔しない親孝行
ちょっと考えてみました
【後編】故人様の想いを少しでも分かりたい
葬祭部の山下です。 この記事は前回10/5の記事「【前編】故人様の想いを少しでも分かりたい」の続き【後編】になります。【前編】記事は下記のリンクよりご覧ください。 【前編】故人様の想いを少しでも分かりたい … 続きを読む 【後編】故人様の想いを少しでも分かりたい
年賀状じまい
葬祭部の義積です。 11月に入ると年賀状を作成されるかたもいらっしゃいます。私も子供のころから年末は年賀状を書き、年初めの楽しみは友人から届く年賀状を見ることでした。しかし、一昨年まで年末の慣例として年賀状を作成していま… 続きを読む 年賀状じまい
【前編】故人様の想いを少しでも分かりたい
葬祭部の山下です。 休日に、前からずっと行きたかった、とあるワークショップに参加してきました。 その講座の名前は「死の体験旅行®」です。 このタイトルだけ聞くと、非常にショッキングな名前に聞こえます。確かに講座では「死」… 続きを読む 【前編】故人様の想いを少しでも分かりたい
地域の方との関わり
葬祭部の山下です。 ご葬儀の際、親族の方以外に一般の方の参列がある場合(お悔みのみのプランの場合も含む)、ホールにて記帳や香典を受けたり、礼状や礼品を渡していただいたりする「受付」を設置してどなたかに立っていただきます。… 続きを読む 地域の方との関わり
葬儀社の会員制度
葬祭部の門脇です。 ほとんどの葬儀社には会員制度があります。入会金の額は3000~10000円くらいで、最近では無料のところもだいぶ多くなってきました。基本的には低額で入会出来、払った金額に比べて圧倒的にお得な金額で葬儀… 続きを読む 葬儀社の会員制度
山南町のプロを目指して
葬祭部の山下です。 入社から半年以上が経ち、お陰様で仕事を通してたくさんとお客様とお出会いする機会が増えてきました。また、山南町内いろいろな場所にも行かせてもらい、地理もかなり分かるようになってきました。 実は入社当初、… 続きを読む 山南町のプロを目指して
おじさんの初盆を終えて
葬祭部の板垣です。 先日、おじさんの初盆で町外の親戚の家にお参りに行きました。私達の家族以外にも県外に住んでいる親戚などを含めて20人ほどがお参りに来ていました。 到着すると、おじさんの身内から部屋の中にある供物【蓮の飾… 続きを読む おじさんの初盆を終えて
年の離れた友達
もみじの義積です。今年の夏は本当に暑いですね。人間は建物の中に入って涼むことができますが。野生動物はこの暑い時期にどこにいるのか少し心配になります。 私には友人が何人かいるのですが、趣味友もたくさんいます。男性もいれば女… 続きを読む 年の離れた友達
将来の喪服
葬祭部の門脇です。 葬儀も全国的には家族葬が増えてきております。それによって葬儀や法事での喪服の常識がこれから変わってくるのではないかと私は思っています。 現在は、葬儀や法事に出席する際男性は黒の礼服、女性は黒のフォーマ… 続きを読む 将来の喪服