母の十七回忌

葬祭部の義積です。桜の季節がやってきました。目の前に移る世界が鮮やかで、春が来たと実感します。 先日は母の十七回忌のため法要を行いました。法要は僧侶にお経を唱えていただき、ご遺族が故人様を偲び、冥福を祈るために行う「追善… 続きを読む 母の十七回忌

声の記憶

葬祭部の義積です。先日カメラを持って梅の撮影に出かけました。ほのかな梅の香りと、穏やかな日差しを浴びて春を満喫できました。 私が先日担当したごご葬儀での故人様が、カラオケ好きでした。故人様がカラオケをされている動画をお孫… 続きを読む 声の記憶

何度でも聞いてくださればと思います

葬祭部 伊藤です。 去年愛猫(のん)を亡くし、納骨の時に、ペット葬社の方にお世話になりました。もちろん初対面で1度しかお会いしていないのですが、とても印象に残っています。自分では落ち着いているつもりでしたが、聞いていた事… 続きを読む 何度でも聞いてくださればと思います

造花はNG?!

葬祭部の義積です。 本年もよろしくお願いいたします。 今は寒い時期ですので、春のように花が咲き乱れることはありません。しかしお仏壇やお墓には季節に関係なくお花をお供えしたい気持ちは皆様同じではないでしょうか。ご先祖様に、… 続きを読む 造花はNG?!

お寺と神社

葬祭部 伊藤です。 入職2年目になりました。お寺様とお話する機会が増えてきて、ふと「お寺と神社・神主様との違いは何だろう」と思ったので、調べてみました。 <お寺(寺院)は仏教のための宗教施設で、僧侶や尼僧が住み、仏道の修… 続きを読む お寺と神社