合掌 礼拝

葬祭部の杉上です。 通夜、葬儀・告別式の際に『合掌!礼拝!』と司会者がお声掛けすると、皆さん声にあわせて合掌をして頭を下げます。他に焼香をする時にも行います。 この『合掌、礼拝』は誰に向かってしているのでしょう? これは… 続きを読む 合掌 礼拝

コロナの葬儀

葬祭部の杉上です。 オミクロン株による新型コロナの「第6波」が広がり、高齢者の死者も増えてきている中、万が一感染したら‥‥と不安に思われている方も多いと思います。 2年前、志村けんさんが亡くなられて、お兄さんが骨つぼを抱… 続きを読む コロナの葬儀

三回忌の謎

葬祭部の杉上です。 仏事の仕事に関わるようになってから疑問が多数あり、その度に調べて「なるほど」と知識を増やしてきました。その中の一つが「三回忌」の年数です。 一周忌は亡くなってから、1年を迎えたという意味で一周忌と呼ば… 続きを読む 三回忌の謎

大事な人への思い

葬祭部の杉上です。 大切な人を亡くされたご遺族の会話を聞いたことが有ります。「おばあちゃんと最後に話をしたのは…」「もっと話をしておけば良かった…」「ちょっと後悔している…」後悔するということは、それだけその人の事を大切… 続きを読む 大事な人への思い

六文銭

葬祭部の杉上です。 納棺の時に故人様の身支度を整え、頭陀袋の中に六文銭をいれて、お首にかけさせていただきます。今は貨幣自体有りませんので紙に印刷してあるものを使用しています。 故人様に持たせる六文銭には、三途の川の渡し賃… 続きを読む 六文銭