もみじ市民ホールで救急訓練をしました。 火事が起きた場合、人が倒れた場合を想定し、実際に消防119に電話をかけます。 どこから火事が起きたのか、けが人はどうか等ストーリーを組み立て非常用ベルを押し、いざ電話をかけます。 … 続きを読む 救急訓練
投稿者: もみじ 市民ホール
送る方と送られる方
「故人は家族葬を希望していたが、今までの付き合いや家族の仕事の付き合いを考えると家族葬でするのは厳しかったので、一般葬にした。それで良かったと思う」 先日、葬儀を終えられたお宅に訪問した時にご家族の方が、そんな風にお話し… 続きを読む 送る方と送られる方
葬儀後のお手伝い
葬儀が終わって、大切な方の死という悲しみの中でも、ご遺族には行わなければならない手続きや届け出、しきたりや習わしが有ります。 市役所へ行ったり、金融機関へ行ったり、忙しくされているお話をお聞きします。 そんな中で、まだ私… 続きを読む 葬儀後のお手伝い
会葬に来られた際に焼香器って気にしたことありますか? 黒く角い焼香器が一般的ですが、もみじの焼香器は少しこだわりがあります! 陶芸家の伊藤岱玲さんお手製のものを使っています。 色の付いた和紙を敷き、抹香と杯をお皿に入れ、… 続きを読む こだわりの焼香器
家から送り出したい
最近、ほとんど見かけなくなったご自宅でのお葬儀。 会館が出来てからは、ほとんどの方が会館でのお葬儀を選ばれるようになりました。 そんな中、先日ご自宅でのお葬儀をお手伝いさせていただきました、 故人様の遺言でも有り、ご家族… 続きを読む 家から送り出したい
喪主と施主
喪主と施主の違い、ご存知ですか? 喪主とは、遺族を代表して弔う役割で ・打合せ ・会葬者の方への挨拶 ・お式での挨拶等 葬儀全体を見てメインとなる立場となります。 施主とは、「布施する主」という意味で、主に葬儀にかかる費… 続きを読む 喪主と施主
納骨のタイミング
20葬儀後、四十九日の忌明けまでお骨を後飾り段で安置し、その後お墓に納骨する場合が多いですが、基本的に「いつまでに納骨しなければならない」ということはありません。 気持ちの整理がつかない 寒い時期は暖かくなるまで家におい… 続きを読む 納骨のタイミング
却下照願
禅寺の玄関に良くある立札『却下照願(きゃっかしょうこう)』。 どういう意味かご存知ですか? 簡単に言うと、「足元を見ようよ」という意味です。 永平寺の道元禅士は、日々の修行の中で「履物を揃えることも大事な仏の修行である」… 続きを読む 却下照願