ご遺体の搬送

葬祭部の門脇です。 ご不幸が起きてからまずすることというと亡くなった故人様をご自宅又は葬儀会館にお送りする寝台車の手配がまず第一になってくると思います。 基本的にはお葬式を依頼する葬儀社にお願いすることが一番無難で、家の… 続きを読む ご遺体の搬送

友引

葬祭部の門脇です。 昔から友引の日にお葬儀をすると「友を引く」と言われ友引での葬儀を避けられる風習が 全国的にあるのはご存知かと思います。都会などでは火葬場自体が友引になると休みの所が 多々あります。 しかし、地域によっ… 続きを読む 友引

事前相談

葬祭部の門脇です。 現状山南町では事前相談にこられる方の割合が少なく感じます。自分が前にいた加西や日高では葬儀をされた30~40%の方が事前相談にこられています。それでもまだまだ都会に比べれば少ないほうかもしれません。や… 続きを読む 事前相談

遺影写真

葬祭部の門脇です。 遺影写真は後々まで残るもので、ずっとその写真を飾っていくことになります。また、限られた時間の中でどの写真で作るかを決めなければいけません。葬儀となると他の事もしないといけませんので大変です。葬儀の準備… 続きを読む 遺影写真

お布施の水引き

葬祭部の門脇です。 もみじホールでは、お寺様へのお布施の準備を代わりにしているため、お布施についての質問というのは少ないですが、前にいた葬儀社ではそういったサービスをしていなかったため、毎回のようにご当家から質問がありま… 続きを読む お布施の水引き

社葬

葬祭部の門脇です。 時々社葬という言葉を聞かれるかもしれませんが、実は社葬は会社の社長や会長の葬儀のことをシンプルに社葬というわけではございません。社葬とはその会社に対して特に大きな功績を残した人の死に際し、会社を挙げて… 続きを読む 社葬

施餓鬼

葬祭部の門脇です 前回は初盆について書きましたが、今回は施餓鬼のお話です。 お客様と初盆のお話をしているとよく出てくるのは施餓鬼の話です。施餓鬼が○○日にあるという話を言われ、施餓鬼ってなんなの?という質問をよくされます… 続きを読む 施餓鬼

初盆

葬祭部の門脇です。 早いもので6月ももうすぐ終わりになり7月がきます。もう少しすればお盆となりますので今回は初盆について少し書かせていただきます。 まず、初盆とは何かというと、亡くなられてから四十九日後初めてのお盆の事を… 続きを読む 初盆