葬祭部の門脇です。 お葬式で出棺の際にお客様より「柩に釘打ちをしないのか?」と聞かれる事が度々あります。私は18年前からこの業界で働いていますが、まだ一度も釘打ちをしているところは見たことがありません。ですが、同じ葬儀の… 続きを読む 釘打ち
投稿者: 門脇 亮太
お葬式の時の白木膳
葬祭部の門脇です。 普段、仏壇に塗りの御膳でご飯などをお供えされているかと思います。今はホールで葬儀をする事が増え、葬儀社が用意をするので用意した記憶がない方も多いかと思いますが、葬儀時も普段とは少し違ったお供えを行いま… 続きを読む お葬式の時の白木膳
喪中はがき
葬祭部の門脇です。 今年不幸があった方は今の時期に喪中ハガキの準備をされておられると思います。 そもそも喪中はがきとはどういった意味があるのか?詳しく説明すると喪中とは「故人の死を悼む期間」です。死者を弔う姿勢を重んじて… 続きを読む 喪中はがき
葬儀屋歴あるある
葬祭部の門脇です。 私が葬儀の仕事のついてから15年以上経とうとしています。その中でお客さんの親族の中に葬儀屋さんがおられる事も度々あります。意外と言動でその葬儀屋さん歴が分かるものです。あくまで自分の経験上ですが、平均… 続きを読む 葬儀屋歴あるある
家族葬で即日返し
葬祭部の門脇です。 私の知り合いから聞いた話です。一般葬の際に満中陰志を四十九日後ではなくその日に返してしまう即日返しが兵庫県の南の方では流行っているのですが、基本的に返すのは3,000円~10,000の香典に対して返し… 続きを読む 家族葬で即日返し
ドライアイス
葬祭部の門脇です。 「故人様が入ったお柩のそばで遺族の方が意識不明の状態で発見され、その後死亡が確認された」というニュースを聞きました。原因は、棺の中のドライアイスでした。ドライアイスは二酸化炭素の個体で、外気に触れると… 続きを読む ドライアイス
葬儀の日程
葬祭部の門脇です。 葬儀の日程を決める際、臨終から何日空けるかは当家の希望や地域によりさまざまです。早くても、遅くても、メリットデメリットがあります。 臨終からお通夜(葬儀)までの間に当家がしないといけない事はたくさんあ… 続きを読む 葬儀の日程
亡くなった際のお帰り先
葬祭部の門脇です。 現在、ほとんどの方が病院又は老人ホーム施設でお亡くなりになります。昔のように自宅で亡くなるということは珍しくなってきました。病院や老人ホームで亡くなると、そこから安置場所に移動をしなくてはなりません。… 続きを読む 亡くなった際のお帰り先
弔問 会葬 参列の違い
葬祭部の門脇です。 お葬式の用語で「弔問」「会葬」「参列」、それぞれの言葉には明確な違いがあります。 弔問は、式のない時にお悔みに行く事です。「訃報を聞き、すぐ自宅にお悔みに行く時」「葬儀に参列できなかった為、後日、故人… 続きを読む 弔問 会葬 参列の違い
忌み言葉
葬祭部の門脇です。 私が20歳で葬儀社に入社した時に上司に葬儀においてのタブーなどを教わりました。その中でも一番きびしく教えられたのは忌み言葉を使ってはならないということです。忌み言葉とは不幸を連想させるなど、縁起が悪い… 続きを読む 忌み言葉