葬祭部 伊藤です。 本日の和田ホールのお客様は、にゃんこちゃんだけでした。葬儀場は気軽に立ち寄られる場所ではない事は重々承知しておりますので、どなたも来られない日がほとんどです。 ただ、万が一の時はいつか必… 続きを読む 事前相談、事前見積をお薦めいたします。
投稿者: 伊藤 幸恵
法要と法事

葬祭部 伊藤です。 先日会った友達から、お父様の49日法要をお母様と妹の4人で行ったと聞きました。お寺様も気さくな方で、法事もレストランでお父様の話を笑って沢山できて楽しかったと言っていました。法要が楽しいというのは、少… 続きを読む 法要と法事
ガキ(餓鬼)

葬祭部 伊藤です。 以前、私達が生まれ変わりを繰り返す世界「六道(ろくどう)」について、ブログに記載しました。あれからまた少し勉強しましたので、お話します。今日は、「餓鬼」についてです。「ガキ」という言葉は、子どもの事を… 続きを読む ガキ(餓鬼)
故人様へお礼

葬祭部 伊藤です。 納棺をする時は故人様にお世話になる気持ちで行なっています。故人様のお身体の状態はお一人お一人違うので、慣れる事はなく、今日はどのような事が必要ですか?と故人様にお尋ねします。故人様はいつも教えて下さる… 続きを読む 故人様へお礼
記帳台を新しくしました!

葬祭部 伊藤です。 ご葬儀の会葬に来られた際に、一番最初に行う大切な事は、記帳です。記帳は、喪主様にとりまして、とても大事なものです。(詳しくは、私の以前のブログをお読みください。「喪主様が助かります」その大切な記帳をお… 続きを読む 記帳台を新しくしました!
お寺と神社(パート2)

葬祭部 伊藤です。 桜が咲く季節になりました。お寺や神社には立派な桜の木がある所が多いので、お出かけされる方も沢山いらっしゃるのではないでしょうか。ただ、その違いについてはあまりよく分かっていないという方が多いかもしれま… 続きを読む お寺と神社(パート2)
人形供養

葬祭部 伊藤です。 どうしても捨てられない人形やぬいぐるみがご自宅に眠っていませんか? 雛人形や五月人形、ぬいぐるみなど思い出あるものは、使わなくなったといっても捨てづらいものです。一方、いつまでも持っていると、だんだん… 続きを読む 人形供養
事前相談のメリット

葬祭部 伊藤です。 事前に相談をお受けした方から、ご葬儀を承りました。ご相談に来られていた奥様が葬儀の時私の姿を見て「色々お聞きしていてよかったわ。考えたり、準備したりする時間もあったし、助かりました」と仰ってくださいま… 続きを読む 事前相談のメリット
事前相談

葬祭部 伊藤です。 先日、ご入院中のご主人の万が一に備えて、奥様が事前相談に来られました。最初は「まずどうしたら?」というご質問「まずもみじにお電話ください」とお伝えして、お帰り先のご希望を伺ったり、用意するもの等のお話… 続きを読む 事前相談
焼香回数

葬祭部 伊藤です。 以前の投稿で、焼香とは何ぞやと焼香の種類についてお話しました。今回は、焼香の回数についてです。 焼香の回数は、宗派によって異なります。 真言宗は3回、曹洞宗・真宗大谷派(お東)は2回、臨済宗・浄土真宗… 続きを読む 焼香回数