葬祭部の広田です。 春日町には黒井駅があり、駅から徒歩圏内に葬儀会館が2つあります。メモリアルホールゆらと、葬心ルミーナです。ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、メモリアルホールゆらの方がかなり早くから会館を建てら… 続きを読む 春日町の葬儀屋さん
投稿者: 広田 龍亮
お葬式はいらない

葬祭部の広田です。 森田石材店には社長や常務が購入された参考本がたくさんあります。私もいくつか読ませていただき参考にしているのですが、その中に『お父さん、「葬式はいらない」って言わないで』という本があり興味を惹かれ読むこ… 続きを読む お葬式はいらない
乾杯と献杯

葬祭部 広田です。 お祝い事の時には「乾杯」、葬儀の時には「献杯(けんぱい)を使います。この二つには明確な違いがあります。 乾杯には「乾す(ほす)」が使われていることから飲み物を一気に飲み干しその場の空気を盛り上げる意味… 続きを読む 乾杯と献杯
不用になったお仏壇

葬祭部の広田です。 葬儀の仕事をしていると、当家のその後について相談を受けることがあります。不動産や遺産の相続についての専門知識は持ち合わせていないので、そこは直接お答えするのではなく専門家を紹介する形をとっています。お… 続きを読む 不用になったお仏壇
葬儀社で働く人たち

葬祭部の広田です。 葬祭部の求人について考える立場になり、どんな人がこの仕事に向いているのかを考えることがあります。世の中には様々な業種があり、資格や免許を求められる場合があります。 葬祭事業に関する資格でいうと葬祭ディ… 続きを読む 葬儀社で働く人たち
和装結婚式

葬祭部の広田です。 結婚式をしたことのない私のイメージでは「結婚式=ウエディングドレス」という印象ですが、最近では和装結婚式も人気みたいですよ。和装結婚式には神前式と仏前式があり、特に仏前式は日本古来からある挙式のスタイ… 続きを読む 和装結婚式
読んでいただきたい記事

葬祭部 広田です。 私達は日頃からお客様や地域の方に事前相談の必要性をお声掛けしております。なぜかと言いますと、一番は故人様を送るための時間的余裕や身体的・精神的余裕を設けることによって最期の時間を悔いなく過ごしていただ… 続きを読む 読んでいただきたい記事
空き家増加中

葬祭部の広田です。 車で山南町内をウロウロしていると「売り物件」の看板の付いた家をよく目にします。どうやら丹波市では空き家が1600件以上あり、どんどん増えていっているみたいです。中には空き家をリフォームして売り出したり… 続きを読む 空き家増加中