葬祭部の板垣です。
先日、母と一緒に母方の祖父母のお墓参りに行きました。久しぶりに行きましが、山の中にあるお墓なので木の枝や葉っぱ等がたくさん落ちていていました。まずは片付け、掃除から行いました。母と一緒に汗だくになりながら1時間くらいかかり綺麗に出来ました。もっと頻繁にお墓参りをしていれば、こんなに掃除や片付けに時間がかかる事もないとは思いますがなかなかお墓参りに行く事が出来ていません。
お墓のある場所には山の中や民家から少し離れた場所にあることもあり、何かきあmりがあるのかと疑問に思い調べました。
現在、お墓は法律で決められた場所にしか建てる事ができません。お墓を建てる事が出来る場所は2つあります。まず都道府県知事からお墓を建てたい土地の許可を受け、その土地の地目(土地の種類)を墓地と認めてもらい、地目(ちもく)で「墓地」と認められた場所と、もう一つはお寺になります。お寺は「境内地」と地目で認めらていますので建てる事ができます。
では民家の敷地等にお墓がある場合がります。これは法律を整備をされる以前からあるお墓で「みなし墓地」として許可がおりています。
調べた結果、お墓が近くにあればが色々な決まり事があっ便利かと思いますが、安易に自分の理想通りにお墓を他tることは簡単ではないということです。