焼香とは

葬祭部 伊藤です。

皆様、葬儀に行くと当たり前のように「ご焼香でございます」と言われ、焼香台へと案内されませんか?
誰か焼香って何を教えてくれましたか?今更聞くに聞けない事ですよね。

焼香とは、葬儀や法要で行われる所作で、仏や故人の前で、香を焚くことで焼香する人の心と体を清める意味があります。仏教では焼香から立ち上る煙や香りに仏の食べ物であるとか、あの世への道しるべとなるといったさまざまな意味を持たせています。さらに、煙が立ち上る様子から、よい香りがあの世へ導いてくれるものという意味もあります。焼香の煙が部屋の隅々に行きわたる様子は、仏の慈悲が誰にも平等に行きわたる様に例えられます。通夜や葬儀・法要での焼香は、読経の最中に行います。また、抹香は右手の親指、人差し指、中指でつまみますが、たくさんつまむ必要はなく、少量で構いません 作法は宗派による違いがあり、 立礼焼香 りつれいしょうこう ・ 座礼焼香 ざれいしょうこう ・ 回し焼香 まわししょうこう といった種類もあります。種類の違いについては、次回またお話したいと思います。