葬祭部の義積です。 「小学生時代からの親友が亡くなって、星を見上げていつも泣いている。話を聞いてほしい。」と友人から連絡がありました。彼女はこの一年で、母と義母、更に親友を亡くしました。親友はまだ60代と若く、今でも心の… 続きを読む 大切な人を亡くして
【2023年12月】の投稿
焼香の種類
葬祭部 伊藤です。 前回、焼香のお話が途中でした。今日は、焼香の種類についてお話致します。 焼香は、「立礼焼香」「座礼焼香」「回し焼香」の3種類があります。 葬儀の席でもっともよく見られるのは、立って行う、「立礼焼香」で… 続きを読む 焼香の種類
49日法要までに控えた方が良い事
葬祭部の板垣です。 家族や身内に不幸があった際には四十九日までの忌中の間は控えた方が良い事があります。皆さん、ご存知の方が多いとは思いますが、新年の挨拶や祝い事への出席などがあります。最近では気にされない方も増えてきてい… 続きを読む 49日法要までに控えた方が良い事
喪家を代表して
葬祭部の広田です。 葬儀の際、喪主は男性のイメージがありますが、女性が喪主をする場合もあります。先日、ご主人を亡くされた奥様が喪主を務めるケースがありました。ご夫婦にはご子息が二人いらっしゃいましたが、まだお若いというこ… 続きを読む 喪家を代表して
旅立ちの姿
葬祭部の杉上です。 納棺の時に行う旅支度とは、故人様が新たな世界へ旅立つ際に必要な装束や小物を用意する儀式です。仏教では死者は四十九日間の旅に出るとされており、そのための仕度を整えます。伝統的な旅支度は故人様に白い装束(… 続きを読む 旅立ちの姿
焼香とは
葬祭部 伊藤です。 皆様、葬儀に行くと当たり前のように「ご焼香でございます」と言われ、焼香台へと案内されませんか? 誰か焼香って何を教えてくれましたか?今更聞くに聞けない事ですよね。 焼香とは、葬儀や法要で行われる所作で… 続きを読む 焼香とは
仏壇にお供えしてはいけないものとは?
葬祭部の板垣です。 年末年始が近づいてきましたので大掃除をお考えのお家も多いと思います。 もちろんその際には、ご自宅に仏壇があれば掃除をされて新年を迎えられると思います。 今回はお供えをされる時に注意してほしい物をご紹介… 続きを読む 仏壇にお供えしてはいけないものとは?
お葬式の時の白木膳
葬祭部の門脇です。 普段、仏壇に塗りの御膳でご飯などをお供えされているかと思います。今はホールで葬儀をする事が増え、葬儀社が用意をするので用意した記憶がない方も多いかと思いますが、葬儀時も普段とは少し違ったお供えを行いま… 続きを読む お葬式の時の白木膳