葬祭部 伊藤です。
葬儀スタッフとして携わっていると、色々な香典袋を見かけます。今回は、香典袋の種類と金額別に使い分けを紹介いたします。(宗派の違いは次回に・・・)
・印刷タイプ
水引きが袋に直接印刷されているタイプの香典袋。基本的には、黒と(白を表す)薄いグレーで印刷されていますが、商品によっては黒の部分が濃紺(または濃紫)っぽい色になっていることもあります。最も安価で、基本的にまとめ売りされており、あまり接点のなかった遠縁や遠い知人のような方の葬儀の時使います。
・黒白の水引タイプ
黒白の紐で作られた水引が掛けられている香典袋。通夜、葬儀に加え、法事の際に香典を包むのに使います。また、僧侶やお寺へのお布施を渡す時に使われることもあります。同じ黒白タイプでも商品によって様々なデザインがあり、印刷タイプと違って一つ一つで売られているのが主流です。
・双銀(黒銀)の水引タイプ
銀色の紐で作られた水引が掛けられている香典袋。黒白タイプと同じく通夜、葬儀に加え、法事の際に香典を包むのに使います。
・5千円以下の場合
水引が絵として印刷されている略式の香典袋が合っているとされています。
・5千円~3万円の場合
黒白の水引がかかった香典袋が妥当でしょう。最もメジャーな形の香典袋で、価格も安すぎず高すぎず、一般的です。
・3万円以上の場合
双銀(黒銀)の水引がかかった香典袋にするとよいでしょう。水引が銀色だと、黒白のものより豪華で華やかな雰囲気があることから、包む金額がやや多い時に選ばれるようです。
・10万円以上の場合
香典の金額が高額である場合は、袋のサイズが大判であったり中身が厚くなっても閉じられるように作られている香典袋がありますのでそれを選ぶとよいでしょう。袋の材質も通常に比べて高級和紙でできていたり、通常の水引だけでなく華やかな飾りがついていたりすることもあります。