納骨の時期と色々な納骨

葬祭部の板垣です。

納骨をいつまでにすれば良いか聞かれることがあります。一般的にはお墓をお持ちの方は四十九日法要に合されて納骨をされます。他には、お墓はないけれどお墓を建立する土地はお持ちの方は四十九日法要に仮埋葬をして納められたり、お墓を建立されるまでは自宅やお寺で安置をしてもらい百箇日や一周忌を目途にお墓の建立をされてから納骨をしたりとそのご家庭によって様々です。

最近では、後でお墓の面倒をみる者がいないので墓じまいをされて永代供養をされる方、散骨という形の「海洋散骨」や「山林散骨」を選ばれる方もいらっしゃいます。
ご家庭によって考えられていることは様々ですので、お気軽にご相談ください。