葬祭部の広田です。
最近、世の中の情勢を考慮し、葬儀に参列する人数を制限している葬儀社さんや、火葬場があります。葬儀でいう人数制限は、本来であれば自治会、一般の方々に参列いただくところ、お断りして親族のみで式を執り行うことになります。さらに火葬場まで行く人数を制限して家族だけで収骨に行く、といった対策が取られている葬儀社や火葬場を耳にします。では葬儀の後はどうなっているのか。葬儀の後というのは、初七日法要、逮夜、49日法要、自治会の方々の村念仏と様々な法要があります。「皆さんどうしてますか?」という質問を多く頂戴いたします。まず最初に省略されたのは自治会の村念仏です。最近ではほとんど聞かなくなってしまいました。そして逮夜に関しては二逮夜以降は49日法要まで行わない事が増えましたが、これはお寺様の考えによって様々です。初七日や49日法要は今までと変わらず行われています。