ブログ「もみじ市民ホール」
お葬式以外のお話の記事

故人を身近に感じるダイヤモンド

2021
08/15
葬祭部 義積です。

お亡くなりになり両親の遺骨でダイヤモンド作りたいと相談を受けました。そんな商品があることは知っていましたが実際に相談を受けたのは初めてでした。

天然のダイヤモンドは、炭素が自然環境の中で、高温高圧にさらされて生まれるものです。ご遺骨から作られるダイヤモンドは、火葬後もご遺骨中に含まれる炭素を取り出し、人工的に高温高圧にかけることで製造された合成ダイヤモンドになります。人工的に製作されたものですが、その硬度、輝きなどは天然ダイヤモンドとまったく同じです。指輪やネックレスなどデザインも豊富です。 

ご遺骨が身に着ける貴金属になると、大切な人をずっと身近に感じることができます。テレビを見ていましたら、ある女性がご主人の遺骨を指輪にして、毎日主人を身近に感じているとのことでした。その人にとって唯一無二のものです。

20210815.jpg

会員様限定の人形供養祭をします

2021
06/01
押し入れに眠ったままの人形はありませんか?人形やぬいぐるみは処分に困ります。そんな人形達をお寺様にお経を読んでいただき丁寧に供養をします。

今回の人形供養祭は、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため供養式への参列はできません。人形の受付日は2日設けていますので、ご都合の良い日に持込みください。

会員様限定のイベントです。ご入会がまだの方は、人形をお持ちいただいた時に入会金無料で会員になることができます。人形はどのようなものでも大丈夫ですが、ガラスケースや人形の付属したもの(ひな人形の道具)などはお持ち帰りください。

【人形の受付】
日時 6月17日(木)・18日(金)
     朝10時~夕方4時
場所 もみじ谷川ホール・和田ホールの両ホールで受付します。
※葬儀が入っている場合は、別のホールにお願いする場合があります。

【人形供養日】6月21日(月)予定
※お寺様の都合により前後します。

人形供養 差し替え写真.jpeg

事前相談で聞くべき事

2021
04/25
葬祭部 広田です。

以前は葬儀の準備を生前に行うことは縁起が悪いとされ、避けられる風潮が強かったように思います。

しかし、現在は終活の流行もあり、生前に葬儀社に自分の葬儀や家族の葬儀について相談をする方が増えております。事前相談のメリットとして、もしもの時に慌てず対応できる、おおまかな葬儀費用が分かる、葬儀の疑問や不安を解消できる、複数の葬儀社を比べることができる等があります。

ここで事前相談のポイントをご紹介します。
①全体の費用
葬儀全体にかかる費用とは葬儀プラン、会葬礼状、火葬料、飲食代、返礼品代など費用を全て合算した上で見積りましょう。

②葬儀の形式
葬儀には一般葬や親族葬、直葬など様々な形式や方法があります。故人様や当家のお仕事の関係、地域との関わり合いなどで決まります。

③安置所、式場、火葬場の場所
故人様がご自宅以外でお亡くなりになった場合、安置する場所が必要です。ご自宅にお帰りいただく場合が多いのですが、事情がありご自宅に安置できない場合、方法のひとつとして葬儀社に安置することになります。

④事前に準備しておくこと
遺影写真などは事前に候補の写真を数枚選んで準備をしておいた方が慌てなくて良いです。

20210425.png

配偶者の死

2021
04/01
葬祭部 義積です。

男女で比較すると、配偶者の死別は、女性よりも男性の方が影響を受けやすいこと言われています。ある研究結果によりますと、妻を亡くした男性の余命は、同年齢の平均余命よりも短くなる可能性が30%も高かったそうです。しかし、夫を亡くした女性にはこうした傾向はみられなかったという事でした。一概にはいえませんが、女性より男性の方が強い悲しみを持たれているイメージがあります。

昨年2月にお亡くなりになりました元プロ野球選手の野村克也監督が、奥様の沙知代様を亡くされた後に出版された本「ありがとうを言えなくて」にこのような言葉で綴られていました。「家の中の目の届くところはサッチ―だらけなのに、おまえだけがいない。このがらんどうの人生を俺はいつまで生きるんだろう」。言葉のひとつひとから奥様を亡くした深い悲しみが溢れています。多くの方が、恐妻のイメージを持たれていましたが、お互いを思いやる仲の良いご夫婦だったのだと思います。

配偶者や大切なご家族を亡くされた時、悲しみに襲われます。同じ家族であっても同じ悲しみを体験するとは限りません。ある人は死を納得し、ある人は深い悲しみに陥ることもあります。症状も期間も様々です。かける言葉も「がんばれ」「しっかりしろ」という激励の言葉ではなく、悲しみの状態を理解し、寄り添ってあげてください。

couple_fufu_old.png

何分間お供えするの?

2020
09/12
もみじ市民ホールスタッフの義積です。営業に回っていますと、稲刈りの姿をめにするようになりました。暑くて夏のようでしたが、少しづつ季節は秋を感じるようになりました。


最近はネットが普及し、さまざまな事を簡単に調べる事ができます。先日「もみじ市民ホールのホームページに葬儀のことならなんでもご相談くださいと書いてあったから」とお問合せがありました。

お問合せの内容は「仏様にお供えするご飯は何分お供えするのか?お寺様に聞くのはちょっと恥ずかしいから、遠方で全く関係ないけどネットで見たから」とのことでした。何分という答えは無いと思いますが、湯気は仏様のご飯と考えると、ご飯の湯気が下がる程度と答えました。納得されたご様子でした。

葬儀と関係ない気もするのですが、どのようなことであっても相談していただいて嬉しいです。いつでも気軽に相談できる関係でありたいと思います。

ダウンロード.jpg

1  2
葬儀を急いでいる。緊急で相談したい。何もわからない。お気軽にお問い合わせください。いざという時は24時間365日受付 0120-763-940 FAX:0795-77-2688 メールでのお問い合わせはこちら
メールでのお問い合わせはこちら