ブログ「もみじ市民ホール」
2021年3月の記事

思い出の曲

2021
03/28

勝手なイメージかもしれませんが、お葬式中の雰囲気が変わってきたように感じます。


「ありがとう」「よく頑張ったよね」「おばあちゃん甘い食べ物好きだったよね」「お葬式には合わないかもしれないけど、明るい曲をかけてあげたい」と、前向きな言葉をよく耳にします。勝手なイメージかもしれませんが、お葬式中の雰囲気が変わってきたように感じます。


コロナ禍で、「会葬は受けるが葬儀式は家族だけで執り行う」という形が増えてました。周りの目や形式にとらわれ過ぎることなく、思い思いの形で送り出すことが出来るようになってきたのかなと思います。

私が担当した葬儀のお別れの際、お孫様からのリクエストで子供向けの曲が流れた時には正直驚きました。しかし、それは故人様とお孫様との思い出の曲なんだなと思うとほっこりしました。


故人様に手向ける最後の花

2021
03/10
葬祭部 義積です。

ご葬儀に欠かせないもののひとつに花があります。祭壇に飾られている花、祭壇の周りに飾られる供花(きょうか)などがあります。供花は、ご遺族やご親族、故人と親しかった方などが贈る他、遠方のため参列ができない方が贈ることがあります。また、香典辞退の葬儀であった場合に、香典の代わりに供花やを贈ることもあります。 
 
お通夜もしくは葬儀に供花が届いたら慣例として祭壇の中央に近い方から故人の兄弟や子供や孫などのご親族、親しかった方、会社関係者などの順に飾ります。最終的には、並べる順番はご遺族様に確認していただきます。供花として贈られた花は、お花入れのお時間に故人に手向けます。

unnamed.jpg

祖父母の言葉

2021
03/08
葬祭部の広田です。

おじいちゃんは私が小学校低学年ぐらいの時に両方亡くなったので、あまり長くは一緒に過ごせませんでした。ですがめちゃくちゃ甘やかされてたなという記憶は残っています。特に父方の祖父は孫に甘々でして、会うたび買い物に連れて行ってくれてオモチャを買ってくれました。口癖は「よっしゃ買おたろ」でした。厳しかったのは母方の祖母で、今思えば心配してくれていたんだなと思えるのですが小さい頃は少し苦手でした。その祖母の言葉で一番鮮明に覚えているのは「みかんは糖分が多いから食べ過ぎたらアカン、二個までにしとき」です。私は小さい頃、みかんが好きでほっといたら一日に5個も10個も食べていたみたいです。だから注意をされたのでしょうが、我ながら何故この言葉が一番記憶に残っているのか謎です。他にもっとあるはずなんですけどね。

故人様を偲ぶ句

2021
03/05
葬祭部 義積です。

私は恥ずかしながら初めて「弔句(ちょうく)」という言葉を知りました。これは親しい方がお亡くなりになった時、葬儀の時に故人様を偲ぶ句を作り、霊前に捧げるものです。

る葬儀で、生前に俳句で繋がりのあった方から、いくつかの弔句をお預かりしました。その弔句は、式前に祭壇前に並べ会葬者にご覧頂き、式中には代表の方の句をお読みしました。

本来なら、生前お付合いのあった方々にご参列いただき故人様をお送りしていただくのですが、最近は様々な理由で、葬儀式はお身内の方だけでされる形式が増えてきました。今回は俳句という形で、故人様を偲び送られるものとなりました。

haiku_senryuu_14035-300x225.jpg

葬儀を急いでいる。緊急で相談したい。何もわからない。お気軽にお問い合わせください。いざという時は24時間365日受付 0120-763-940 FAX:0795-77-2688 メールでのお問い合わせはこちら
メールでのお問い合わせはこちら