ブログ「もみじ市民ホール」
2019年8月の記事

香典袋の色と違い

2019
08/30
葬祭部の杉上です。

香典袋を買うときに、水引の色や結び方など種類が色々あって、どれを買えばいいのか悩んだことはありませんか? 私も、悩みつつも裏面に書かれている説明書きを参考に買うのですが、毎回悩みます。

水引の色は、いくつかの決まった組み合わせがあります。葬儀や法事の場面で使われる香典袋の水引は、次のような色となっています。

<黒白・青白>
不祝儀の場面での水引の代表的な色が、黒白または青白の組み合わせです。特に黒白は、全国どの地域の葬儀・法事で使うことが出来る定番と言える色です。青白の組み合わせは、半分を白に、もう半分を紺色に染めた水引のことで青水引と呼ばれます。黒白と同じく不祝儀の場面で使う水引です。

<黄白>
黄色と白の組み合わせの水引は、主に関西から西の地方で使われています。これは、日本の首都が京都にあった頃に公家社会で一般的であった慣習に由来します。地域によっては、葬儀では黒白の水引を使って、四十九日以降の法要以降は黄白の水引を使うところもあります。

<双銀(銀色)>
双銀とは銀色だけの水引の事で、高額の香典な場合に使われます。目安として5万円以上の香典を包む場合に、使う方が多いようです。

水引は、色だけでなく結び方もいくつかあります。葬儀で使われるのは、結びきりと言って1度結んだらほどくことが出来ない結び方です。他にも、2色の水引を8の字になっるように交差させて結ぶ、あわじ結びという結び方もあります。こちらも1度結んだらほどくことが出来ません。

上記の事を知っておくと、迷わずに買えると思います。参考にしてください。




弔い

2019
08/28
葬祭部の広田です。

私は以前ゴルフ場に勤めていたのですが、ごくたまに弔いコンペをされるお客様がいらっしゃいました。
生前ゴルフが大好きだった方のゴルフ仲間が、故人様のゴルフクラブを使ってラウンドされていました。
故人様とのゴルフエピソードを話しながらラウンドする姿はとても素敵なものです。
ゴルフだけでなく、釣りが好きだった方の釣り竿を使って魚釣りに行ったりと、故人様のことを思えば弔い方法はいくらでもあります。
きっと喜んでくださることでしょう。
golf_jou_man.png

楽しみながら、お書きください。

2019
08/26

葬祭部の奥川です。


「終活って何から始めたらいいの?」と質問を受けますが、特に決まりはありません。

終活は、人それぞれで、その方が始めたいことから始めるのが一番です。


例えば、これから先に起こりうる事を考えてみましょう。この先、ずっと健康でいるとは限りません。

病気をして入院すると、お金も必要になります。皆さんは生命保険に加入しているから安心と思われているかもしれませんが、もし自分の意識が無くなったらどうでしょう。

生命保険の会社名や証書の置場所、家族が延命治療が必要なった場合どうするかご家族で話し合われていますか?終活とひとことで言っても沢山の事柄が出てきます。

終活は、ご自身だけではなく、ご家族のためでもあります。


面倒な事でも楽にできるツールにエンディングノートがあります。エンディングノートには延命治療の意思、介護が必要となった時に家族にどうしてほしいのかなど、

ご自身の思いを家族に残すことができます。またご家族からするとご自身の意思を尊重しながら介護することができます。


エンディングノートには病気や死後の事を書くだけではなく、楽しい事を書く欄もあります。

人生の終わりではなくこれから悔いのない人生を送るためのものにもなります。

私はセミナーで「これからやりたい事や今まのでやり残したことをしっかり思い出し実現してください。」とお伝えしています。ご自身はもとより、

ご家族にとっても最後まで明るい気持ちで生活してもらいたいですね。



本当にあった怖い話

2019
08/20
葬祭部の門脇です。

台風も過ぎまだまだ暑い日が続きますので、少し涼しくなる自分の実体験をさせて頂こうかと思います。この仕事を長くしていて、一番か二番目に多く周りから聞かれることが『幽霊見た?』です。

率直に言いますと2度見たことが有ります!

その内の片方をお話しますが、あまり怖いという話ではありませんが、
そういった話が苦手な方はお気をつけください。


以前、勤めていた葬儀社での事です。
その日は当直で電話番をしていた時に、お客様より故人様の搬送のご依頼があり、夜中の1時半に病院まで迎えに行き、ご自宅までお送りする途中の事でした。
2時過ぎ頃、車には家の方が一緒に乗っておられ故人様のお話をしながら運転している時、不意に前方の左上くらいに周りが青く,中が赤く光っている球体が二つ空を左方向に飛んでいくのが見えました。何故か自分はその時それを火の玉と思う事が出来ず、ずっと流れ星だ!と思い『お金持ちになれますようにお金持ちになれます...(略』願い事をしていました。
しばらくするとお客様から『今のって・・・火の玉ですよね・・』と言われ、初めてそれが火の玉と気づくと、全身から血の気が引き鳥肌がぶわっと立ち急に怖くなりました。

1373915.jpg

その後、ご自宅に安置し葬儀の日時設定したあと普段ですと、日にちも空くので落ちついてから打ち合わせという形になるのですが、お客様も家で1人、自分も会館に1人になるので、すぐ前に火の玉を見ていて怖かったのも有り、少し照れながら意見一致で打ち合わせした時の事は今でも鮮明に覚えています。

後日、火の玉を見た場所から近くに住んでる同僚に話しをすると、その火の玉を見た場所で何年か前に交通事故で2人亡くなったと聞き ハッ! と一時期その道に花が供えられている事を見たことを思い出しました。見た当事者としては背筋の凍る情報でした。


以上になります。そこまで怖い内容ではないので申し訳ないのですが、自分としては良い経験だったなと思っています。葬儀社で働いて10年ちょっとですが、こういった体験をするまで幽霊などに対してまったく信用していませんでした。
自分自身『葬儀』という関係の仕事をしていると、どうしても他の仕事をしている人以上に体験する可能性がある事なので、それは他の方にはなかなか体験することが出来ない貴重な経験としてしていきたいと考えています。

もみじホールには葬儀経験の長い方もおられるので、また皆さんの体験談もあれば聞いてみたいと思います。

事前相談っていうけど...

2019
08/16
葬祭部の杉上です。

私たちは皆さまに事前相談をおすすめをしていますが皆様からすると、

『何が分からないか分からない』
『何を聞いていいのか、どうすればいいのかわからない』

というのが本音ではないでしょうか?
それでも、私たちが事前相談をおすすめするのは

決して安くないお葬式、そしてお金より大切な故人様に対する尊厳と、お見送りするご家族の気持ちを思えば、限られた時間の中で物事を決めるよりも、前もってある程度の知識を知っておくことが大事だと思っているからです。

大切な人が亡くなられると、ご自身が思っているほど時間的余裕がないのが実情です。あらかじめ事前相談など何らかのお話が私たちとあるだけでも、気持ち的に大きな余裕が得られます。

私たちのことを知っていただくためだけでも結構です、お気軽にもみじ市民ホールへお越しください。

1  2
葬儀を急いでいる。緊急で相談したい。何もわからない。お気軽にお問い合わせください。いざという時は24時間365日受付 0120-763-940 FAX:0795-77-2688 メールでのお問い合わせはこちら
メールでのお問い合わせはこちら