祖母の葬儀
2018
01/22
葬祭部の瀬川です。
先日、祖母が亡くなりお葬式を執り行いました。
元々重い病気を患わっており、病院へ通って検査をしては入院...。ということを繰り返していました。
昨年末に入院してからは、お医者様より「もうあまり長くない」とお聞きしていた為、毎日病院へ通いました。
病院へ通う中で、お葬儀の話も祖母としました。
入院をしている祖母にお葬儀の話をするのは酷ではないかなとは思いましたが、私の仕事を祖母はよく理解してくれていました。
祖母はまだ元気な時から「家族葬でええ」と言っていましたが、「家族葬だったら、色々な人にお別れをしてもらえないし、家族葬だからと言って安いわけじゃないよ」と伝えると一般葬で納得してくれました。
そこからどんな祭壇が良いか、遺影写真の背景や亡くなった時に着せてほしい着物のこと、お棺に入れてほしい物の事等の話をしました。
いざ祖母が亡くなると大忙しです。
祖母と既にお葬儀の話はしていた為、プランも決まっていましたし、着せるお洋服も完璧です。
父にも予め、もしもの時の為に「親族さんの連絡名簿」を作るようにアドバイスをしていた為、亡くなってからは本当に確認作業のみでした。
何も準備がない状態でのスタートと、予め準備をした状態でのスタートでは天と地ほどの差があります。
しかし、事前準備をしていても大忙しでした。お通夜までには丸1日の時間があったにも関わらず時間が足りない!と思うことが多くありました。
丸1日あってもそのうちの大半は、お家にお参りに来られる方の対応でした。
お通夜、お葬儀の日には祖母のお友達やご近所さん、沢山の方にお別れにきていただきました。
お別れに来られる方を見ていると、やっぱり一般葬にして良かったなと心から思いました。
事前準備として祖母とお葬儀のことを話し合い、希望を聞いていたからこそ叶えられたことは沢山あります。
祖母とお葬儀の話をしていなかったら、亡くなってからどんな服装で旅立ちたかったのか。遺影写真はどんなものが良かったのか。何も分からないままのお別れでした。
祖母と話をしている最中、「亡くなってから慌てないように事前に話をしよう」ではなく、「祖母の希望をなるべく多く叶えてあげられるように話をしたい」という気持ちでした。
皆さんもそんな気持ちで事前準備を始められるのも良いかもしれません。
コメントする